まずは結論!
耳鼻科では耳掃除を安全に行ってもらえます。費用は保険適用で数百円からで、時間も短時間で済みます。一方で、完全に閉塞している場合には処置が複雑になり、時間や手間がかかります。
耳鼻科で耳掃除は出来ます
耳垢の質や耳の状態によっては、つまりやすく家庭での耳掃除が難しい場合があります。無理に掃除をしてしまうと、耳垢を押し込んでしまったり、鼓膜を傷つけてしまうリスクがあります。
耳鼻科では専門の器具と技術を用いて、自己処理では難しい耳垢や異物の除去を行ってくれます。特に耳垢が詰まって聞こえにくい、痛みがある、子どもや高齢者など自己処理が難しい人には非常に有効です。また、保険診療が適用されるため、費用も比較的安価に抑えられます。
耳鼻科での耳掃除、具体的には?

多くの耳鼻科クリニックでは「軟耳垢」「複雑耳垢」「耳垢栓塞(じこうせんそく)」などの症状名で保険診療として耳掃除を行っています。費用は3割負担の方で500円~1,000円程度が一般的です。(地域によりますが、小児は負担が無料のケースが多いです。小学生や中学生、高校生まで負担が無いケースもありますので保険適用の無償化については地域の案内をご確認ください。)
所要時間は診察込みで一般的には10~15分程度と短く、仕事帰りや子どもの通院にも便利です。また、医師が顕微鏡や吸引の機械、ピンセットなどを使って安全に処置してくれるため、鼓膜を傷つけるリスクもほとんどありません。特に綿棒で押し込んでしまった耳垢や、水分で固まった耳垢などは家庭での対処が難しく、耳鼻科での処置が推奨されます。
さいごに
自己流の耳掃除に不安があるなら、耳鼻科でプロに任せるのが安心・安全で確実です。